• TOP
  • 会社概要

ABOUT

BRAND VISION

今までも、これからも。
笑顔を作り続ける。

1979年に誕生したCAC。
小さな製薬会社の営業だった創業者が、肌に悪影響を与える化粧品の氾濫に心を痛め、
自らの手で化粧品の試作を始めたのがそのはじまりです。

CACは、「Cell」「Active」「Circulation」という言葉の頭文字から生まれたブランド名。
排泄器官である肌の機能を妨げず、角層をすこやかに導くことで、
細胞の生まれ変わりのサイクルを活性化させるという意味です。

その名の通り、肌本来の機能を目覚めさせるそのチカラは、
悩める多くの肌を救い、日本中に信頼の輪が広がって行きました。

約半世紀の時間が流れた今、わたしたちは創業時と同じポリシーを貫いています。
身体としての肌の機能は、変わらないからです。

私たちCACは、これからもお客様ひとりひとりに寄り添い、
未来の笑顔を作り続けるため、進化してまいります。

※Cellは細胞、Activeは活性、Circulationは循環

BRAND PROMISE

CACは、
肌へのやさしさを追求し、
お客様ひとりひとりに寄り添い、
未来の笑顔を約束します。

どんな時も忘れてはならない、私たちが、
一番大切にするお客様との約束です。


TOP MESSAGE

肌と、誠実に向き合うということ。

創業以来「健康と美と安心を提供する」を理念に、
本物の無添加化粧品をお届けすることを使命と考え、
愚直に取り組んでまいりました。

「無添加」という言葉が、まだ一般的に使われていない時代から、
真の無添加とは何かを追求し、お客さまと真摯に向き合い、
信頼される製品づくりをしています。

化学的な根拠に基づいた処方設計、厳格な製造、
品質管理をおこない「肌へのやさしさ」を徹底追及しています。
流行に流されず、一途に続けてきた私たちの姿勢は、
これからの時代にこそ必要とされると信じています。

肌悩みなどを抱える方、化粧品選びに迷う方、何を信じてよいか分からない方。
そんな皆さまの一人ひとりに寄り添い、誠実に応える。
そして、多くの方の未来を笑顔にしたい。
それが創業当初から変わらない私たちCACの想いです。

代表取締役社長 笹田 幸司


HISTORY

肌に悩む人を助けたい。
すべてはその想いから。

1979

ジャパンファインケミカル株式会社(※現 株式会社CACの前身)を設立
北海道水掘工場にて製造を開始

1985

製造工場として北海道乙部町に株式会社シーエーシーコスメチック北海道を、販売会社として東京都にシイ・エイ・シイ・ジャパン株式会社を設立

1988

北海道に乙部工場が完成

1992

ジャパンファインケミカル株式会社とシーエーシーコスメチック北海道が合併し、新会社株式会社シーエーシーを設立

1994

リッチシリーズ発売

1996

千葉県流山市に株式会社シーエーシーの新社屋完成、並びに「CACエステサロン ヒバハウス」をオープン

1997

メンブレンシリーズ発売

1998

北海道函館工場完成
化粧品業界で世界初となる完全無菌充填システムを導入し、ディスポーザブル化粧品の製造を開始

2002

エヴィデンスシリーズ発売

2003

株式会社CACに商号を変更

2021

リブランディングにより、新コーポレートロゴおよび新ブランドメッセージ「一途に、肌と向き合う」を制定

2022

全シリーズを統合し、商品パッケージをリニューアル

2024

創業45周年記念ロゴ作成


COMPANY PROFILE

会社情報

会社名 株式会社CAC
設立 1979年4月23日
資本金 1億円
代表者 代表取締役社長 笹田 幸司
所在地 千葉県流山市東初石2-186
従業員数 52名(2024年12月31日現在)
事業内容 化粧品・食品の研究開発・製造・販売
  • 株式会社CAC本社

    千葉県流山市東初石2-186
    Google Map
  • 函館工場

    北海道函館市鈴蘭丘町3-126
    Google Map
  • 乙部工場

    北海道爾志郡乙部町字館浦506-1
    Google Map
  • CACエステサロンHIBA

    千葉県流山市東初石2-186 CAC本社1階
    営業時間 : 9:00~17:45 (定休日:水・日・祝)
  • 京王百貨店 新宿店

    東京都新宿区西新宿1-1-4 1階化粧品売場
    営業時間 : 10:00~20:30 (日・祝20:00閉店)
    Google Map
付与機関名称 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
認定年月日 2020年10月20日
登録番号 17003954
適用規格 JISQ15001:2017